2017.11.15
こんにちは!310 saredowa(されどわ)西洞院本店のPR担当です。
今回も続きます、野菜生産地訪問編。
第三回となる今回は、これからがまさに旬の金時人参の畑からお届けします。
画像をご覧いただいても、一見何のお野菜かわかりにくいかもしれません。
これは金時人参の葉の部分です。
この土の下に鮮やかな赤が目をひく金時人参が、収穫の時を静かに待っています。
金時人参が普通の人参に比べて赤いのはリコピンを多く含むため。
このリコピンには、老化の原因となる活性酸素を減少させる働きがあり、生活習慣病の予防に役立つ要素まであるんです。
そして11月から3月にかけて旬の金時人参は今がまさに甘みも栄養価も最も高い時期。
食べないわけにはいきません!
310でもこちらの人参をふんだんに使用していく予定です。
サラダの中や、お料理の一部として、主役ではないかもしれませんが、その時々でお客様に見つけていただきたいです。
こんなところにも、何てこともあるかもしれませんよ。
310でお野菜を召し上がっていただくときに、ふと生産者さん達のことを思い出していただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
310 (されど)では皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
ネット予約は24時間受付
サイトポリシー
© Copyright 310 saredowa西洞院本店. All rights reserved.